NEWS
中1総合的な学習2日目
- 令和元年9月5日
今朝の気温は、18度でした。フィールドワークに備え、朝食をしっかりいただき、山荘の方々にご挨拶をしました。


八ヶ岳中央農業実践大学校の開校式を終えて、森作り体験が始まりました。



菊組の担当は津田先生です。

なれないノコギリで森の整備が始まっています。



刈り取られたエリアはみるみるうちに明るい森になってきました。


ワークショップ「ジャム作り」では、野菜からジャムを作りました。






試食タイム、美味しくいただきました。


丸政の「やまのごはん」をいただいて、午後のworkshopに備えます。


午後のフィールドワークの開校式です。

林業のworkshopが始まりました。木登り補助器「のぼっ太郎」を運んで、いざ森の中へ。



先生に登り方をレクチャーしていただいています。



枝打ちに集中です。



夜礼では、八ヶ岳中央農業実践大学校での体験プログラム、ハーブショップ、ジャムショップ、林業ショップ、それぞれで体験し、学んだことを発表しました。


